こんにちは、はらみ(@harami6287)です
娘も私も「ピザ」が大好きなのですが、「宅配ピザ」は意外と高いので気軽に頼めないのが残念・・・
そこで
はらみ
気軽に自宅でピザを食べたい!
と思い作ってみました!
*こんな人におすすめの記事です*
自宅でピザを作りたい人
子どもと一緒に料理を楽しみたい人
Contents
ピザを自宅で作ろう!
ピザ作りで使う道具は?
まず、今回使用した道具は
です。
ピザ作りで使う食材は?
今回使った食材は
◆ピザ生地(四角いピザ2枚)
- 強力粉 200g
- 薄力粉 200g
- オリーブオイル 20g
- イースト 4g
- 水 200ml
- 塩 少々
◆トマトソース
- トマト缶 1/2缶
- たまねぎ 1/2個
- にんにく 1かけ
◆マヨネーズソース
- たらこ 少々
- マヨネーズ 適量
◆具材
- ナス 1本
- マッシュルーム 6個
- コーン缶 1/2缶
- 各種チーズ(とろけるチーズ、モッツレラ、ブルーチーズ、ゴーダチーズ)
です。
はらみ
ピザソースを使うのも美味しいのですが、今回は購入していなかったので
ソースも手作りしてみました!
すべて全く同じ味だとあきてしまうので、マヨネーズソースも作って味に変化をだしています♪
ソースも手作りしてみました!
すべて全く同じ味だとあきてしまうので、マヨネーズソースも作って味に変化をだしています♪
ピザ作りスタート
①ピザ生地づくり
ピザ生地の材料をホームベーカリーに入れて、スイッチON!
はらみ
生地をこねるところから発行まですべてホームベーカリーにまかせて
1時間25分でピザ生地が完成!
1時間25分でピザ生地が完成!

②ピザ生地を取り出して2つに切り分ける
はらみ
今回は2枚作るため、完成したピザ生地を2つに切り分けて
濡れたふきんをかぶせて30分ほどねかせておきます。
濡れたふきんをかぶせて30分ほどねかせておきます。
③ピザ生地をのばして、具をのせる

ピザ生地をオーブンレンジのトレーにあわせてのばします。
はらみ
このとき、めん棒があればベストなのですが我が家にはめん棒がなかったのですりこぎ棒で代用しました(笑)
生地はうすめに伸ばした方がおいしいので、一生懸命うすくなるまで伸ばします!
伸ばした生地にソースを塗って、具を乗せて、あとは焼くだけ。。。
はらみ
生地の半分を「トマトソース」、もう半分を「マヨネーズソース」
大人用には「ブルーチーズ」、子供用には「とろけるチーズ」
と1枚の生地を半分ずつ味や具を変えて作るとたくさん食べても飽きてこないのでオススメです♪
大人用には「ブルーチーズ」、子供用には「とろけるチーズ」
と1枚の生地を半分ずつ味や具を変えて作るとたくさん食べても飽きてこないのでオススメです♪
④オーブンで焼いて、完成!

はらみ
オーブンレンジで230℃約25分焼いて完成です!(生地の厚さや具の量によって焼き時間が変わってくるので、様子見ながら調整してください)
自宅でも簡単ピザを作ってみよう♪
今回「ピザを食べたい!」と思い立って、自宅にあった材料で作ってみましたが
意外と簡単!ということが判明。
はらみ
また、娘も生地を伸ばしたり、具をのせたりとお手伝いをしてくれたので
一緒にピザ作りをすることができて、良い思い出にもなりました!
一緒にピザ作りをすることができて、良い思い出にもなりました!
娘がパンが好きなので、自宅でパンが作れるようにと購入したホームベーカリー
これさえあれば簡単に、ピザもパンも作ることができるので、一家に一台あると嬉しい家電ですね!
はらみ
おうちで子どもと過ごす時間が長くなっている今
お子さんと一緒にピザ作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ぜひ、興味のある方は試してみてくださいね♪
お子さんと一緒にピザ作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ぜひ、興味のある方は試してみてくださいね♪