こんにちは、はらみ(@harami6287)です
子どもが大好きなツナは常備しておきたい食材の1つです。
はらみ
でも、缶のツナは開けにくいし、捨てるときは缶で手を切らない様にと気をつけないといけないのがたまに傷なんです。
と思っていたらOisix(オイシックス)にパッケージに入っている液切りいらずツナフレークがあったので購入してみました。
*こんな人におすすめの記事です*
Oisixを注文してみたい人
Oisixの「液切りいらずツナフレーク」が気になる人
ツナが好きな人
Contents
【Oisixレビュー】「液切りいらずツナフレーク」とは?
「液切りいらずツナフレーク」の特徴

- オイル無添加
- 化学調味料無添加
- 増粘剤不使用
- 液切り不要
- パッケージに入っている
と、手間なく簡単にツナを料理に取り入れることができます。
はらみ
また、液切りいらずツナフレークの「価格」「賞味期限」「原材料」「七大アレルゲン」情報を下記の表にまとめてみました!(※内容は2020年3月現在の情報です)
価格 | 181円(税込) |
---|---|
賞味期限 | 到着日+57日保証 |
原材料 | きはだまぐろ、でん粉、しょうゆ、食塩、オニオンエキス、昆布だし、貝エキス、(一部に小麦・大豆を含む) |
七大アレルゲン | 小麦 ※七大アレルゲン:卵、乳、落花生、そば、小麦、えび、かにを表記 |
「液切りいらずツナフレーク」はあっさりした味付け!

- 昆布だし
- 野菜
- 貝エキス
- 塩
で味をつけているので、さっぱりとした味がします。
はらみ
市販の缶のツナはツナの身が1つ1つしっかりしている印象がありますが、液切りいらずツナフレークは食感が柔らかかったです。
「液切りいらずツナフレーク」で子どもが喜ぶサラダ!

液切りいらずツナフレークでにんじんサラダを作りました!
はらみ
今回作った「にんじんサラダ」はとっても簡単で5分もあれば作ることができます!
レシピはこちら!
*にんじんサラダレシピ*
- にんじん1/2本をスライサーで細切りにする
- にんじんをさっと茹でる
- にんじんを冷ます
- にんじんにマヨネーズ、オリーブオイル、塩こしょうを適量入れてまぜる
- ツナを入れて混ぜる
- ブロッコリースプラウトを入れて混ぜる
はらみ
3歳の娘も大喜びでぺろっと食べてしまいました!とても簡単に作れるのでプラス1品にぜひ作ってみてくださいね♪
ちなみに、今回使ったブロッコリースプラウトはキッチンで栽培した自家製のブロッコリースプラウトなんです!

はらみ
採れたてのブロッコリースプラウトは新鮮でおいしかったです!
種まきから約10日間で収穫できて手間なく簡単に栽培することができるので
気になる方はぜひチャレンジしてみてください♪
種まきから約10日間で収穫できて手間なく簡単に栽培することができるので
気になる方はぜひチャレンジしてみてください♪
↓ブロッコリースプラウトの水耕栽培の記事はこちら↓
あわせて読みたい

【初心者向け】ブロッコリースプラウトをキッチンで水耕栽培!リッチェル スプラウトファームの使い方は?【簡単】こんにちは、はらみ(@harami6287)です
キッチンで水耕栽培ができたら、部屋の中に緑もあるし、簡単に料理に取り入れられるし便利...
Oisixで簡単に料理を楽しもう
我が家では娘が赤ちゃんの時からOisix(オイシックス)を利用しています!
Oisix(オイシックス)には時短レシピに使える商品がたくさんあるので、
・公園遊びのあとすぐのお昼
・お出かけから帰ってきた後の夕飯
など「すぐにご飯が食べたい!」ときにはとても助かります。
はらみ
公園遊びの日には【化学調味料不使用】 具材たっぷりミートソースを使ってパスタを作りました♪
また、あらかじめ食材がカットされて届く「20分で主菜・副菜が作れるKitOisix」も
自己流では出せない本格的な味が簡単に作れるので、何度もリピートして使用しています!
はらみ
\ Oisixおためしセットのお申し込みはこちら /