こんにちは、はらみ(@harami6287)です
キッチンで水耕栽培ができたら、部屋の中に緑もあるし、簡単に料理に取り入れられるし便利ですよね!
そこで、
と探したところ、初心者にも簡単に育てることができると評判の「ブロッコリースプラウト」を育ててみることにしました!
*こんな人におすすめの記事です*
水耕栽培に興味がある人
ブロッコリースプラウトを育ててみたい人
キッチンで野菜を栽培したい人
Contents
ブロッコリースプラウトを水耕栽培で育てよう!
準備したグッズは?

ブロッコリースプラウトは
・ブロッコリースプラウトのタネ
・栽培用の容器
・アルミホイル
の3点があれば水耕栽培を始めることができます!
今回、ブロッコリースプラウトの栽培をするにあたって
を準備しました!
リッチェル スプラウトファームの使い方は?
今回は
・キッチンに置いて見栄えが良い
・何回も繰り返し使える
・底が網になっている容器(白)
・一回り小さい容器(透明)
の2つで1セットになっています。



ブロッコリースプラウトの種まきの手順は?
ブロッコリースプラウトの種まきの手順は
- タネを水で洗う
- タネを一晩水につけておく
- 白い底が網状になっている容器に移す
- 透明の容器に水を入れる
- 白い容器が上、透明の容器が下になるようにセットする
- アルミホイルを被せて遮光する
です。
①タネを水で洗う
まず、水で洗います。

②タネを一晩水につけておく
そして、透明の容器にタネを入れて一晩水にひたしておきます。

③白い底が網状になっている容器に移す
そして、次の日・・・

④透明の容器に水を入れる
透明の容器の目印の線まで水をいれます。タネが少し水につかるぐらいの量が目安です。
⑤白い容器が上、透明の容器が下になるようにセットする
タネが入っている底が網目状の白い容器が上、透明の水が入っている容器が下になる様に重ねます。
⑥アルミホイルを被せて遮光する
そして、光が入らない様にその上からアルミホイルを被せます。

これで種まき完了です!!
あとは、毎日水を交換して、容器の縁の高さぐらいまで芽が伸びてきたらアルミをはずしてブロッコリースプラウトに太陽の光を浴びせます!
ブロッコリースプラウトは水耕栽培初心者におすすめ!
水耕栽培の種まきはとても簡単なのですが、ブロッコリースプラウトの種まきも簡単でした!
また、キッチンなどの狭いスペースでも栽培することができるので
という方にはオススメの野菜です!
どんな結果になるのか・・・お楽しみに♪
あわせて読みたい
・ベランダで水耕栽培!始めるために用意したグッズは?ズボラでもOKって本当!?
・水耕栽培の種まきの準備をしよう!部屋の片隅でもタネを発芽させるスペースを作れる?
・水耕栽培の種まきの方法は?枝豆・シソ・ピーマン・トマトの種ねきをしました!
・【観察日記】枝豆は水耕栽培で育つの?「種まき」から「発芽」までのレポート!【1日目〜7日目】