こんにちは、はらみ(@harami6287)です。
今回はブログ運営に挫折した経験から学ぶ「今度こそブログ運営に挫折しない方法」についてご紹介します。
・これからブログ運営をはじめようと思っている人
・ブログ運営に行き詰まっている人
・ブログ運営に挫折した経験がある人
・ブログ運営を再開しようと思っている人
・他の人の失敗談を知りたい人
・もうブログ運営に挫折したくない!と思っている人
Contents
なぜ、ブログに挫折したのか?
ブログはパソコンと1万円ほどの初期投資費用があれば誰でも気軽に始められるビジネスです。
しかし、ブログを1年間継続できる人は約5%とも言われ挫折する人が多いのも事実。
実は私も・・・
過去にブログ運営に挫折した経験があるんです!!!!!
ですが、
2018年7月に開設したブログ『シマシマデイズ』は今日現在も運営を続けることができています。
しかも
GoogleAdsense 初回振込達成!
アフィリエイト総額 1万円以上達成!
と少額ではありますが収益を得ることができるようになってきているんです!
それはなぜか?
それは
『なぜブログ運営に挫折したのか』を分析したから
です。
それでは、早速なぜ挫折したのか見ていきましょう。
理由1:ジャンル選びを間違えた
前回立ち上げたのは、美容レビューブログです。
きっかけは美容レビューのブログで成功している方の本を購入し
「私にもできるかも!」
なんて、短絡的に考えてしまったことが大きな間違えでした。
サンプルを取り寄せて、試して、レビューしてと繰り返しているうちに
気づいてしまったんです・・
あれ??美容にそれほど興味がないかも!?
(いや、興味ないわけではなく、肌が潤って、一定のきれいさが保てればそれでOK的な・・・ね。)
というわけで、開設して数カ月足らずで更新しなくなってしまいました。
ブログは記事を書いてこそのブログ!
記事を書けないジャンルに絞ってしまったことが失敗の原因でした。
理由2:WordPressのカスタマイズに時間をかけすぎた
・ブログを開設するならデザインもおしゃれに
・ブログが軌道に乗るまではお金をかけたくない
と、無料テーマを使いカスタマイズに多くの時間を割いていました。
その結果
カスタマイズがうまくいかない→ググる→カスタマイズする
の無限ループで
記事を書く前に力尽きてしまいました!
本末転倒とはまさにこのことですね。
今度こそブログ運営を成功させるために
対策1:ブログ成功者から学ぶ
ありがたいことに、ブログで成功をしている方々はブログやTwitterなどの媒体を通してたくさんの知識や経験を公開してくれています。
彼らが提供してくれている情報を読み漁ることで、ブログ運営の知識が増え、モチベーションがアップします。
私もブログ運営を再開した時に、いくつかのオンラインサロンに加入しました。
そこで得た知識、経験、出会いはかけがえのないものになりました。
現在は、デザイナーのmoneさん(@mone_creator)が運営している『harbor』に所属しています。
『harbor』とは?
『自分の人生自分で舵をとる』ことを目的とした、同じような価値観の人たちとの交流を通して、人とのつながりを大切にし、自走する力を身に着ける場所です。
余談になりますが、コミュニティに所属したことがきっかけで未経験からクリエイターとしてのお仕事をいただくことができるようになりました。
クリエイターとしての活動についてはこちらのnoteに書いてます。
話が逸れてしまいましたが・・・
コミュニティに所属することで、ブログ運営に関する知識を得るだけでなく、同じように頑張っているメンバーからたくさんの良い刺激を受けることができます。
孤独になりがちなブログ運営ですが、仲間がいることで知識もやる気もアップするのでオススメです。
対策2:有料テンプレート「JIN」を購入
前回、無料テーマを使ってテーマのカスタマイズに多くの時間を割いてしまった経験から
今回はブログを立ち上げる際に有料テーマである「JIN」を購入しました。
JINとはひつじ(@hituji_1234)さんと、ATLASの開発者でもある赤石カズヤさん(@cps_kazuya)のお二人が開発した「アフィリエイト」と「SEO対策」の知識を集約したWordPress有料テーマです
これがまた優秀で
ブログ初心者にこそお勧めしたいテーマなんです!!
このJINを使うことによって、デザインやカスタマイズに頭を悩ませる時間が減り
ブログ立ち上げ後、即記事を書くことができました。
対策3:ブログ運営をやめない
ブログ運営を続ける上で一番大切なことは
ブログ運営を諦めないこと
です。
「え?当たり前じゃない?」
と思う方も多いかもしれませんが、ブログ運営は結果が出るまでのタイムラグがあるビジネスです。
巷で
3ヶ月で収益100万円!!
という、話を耳にした方もいるかもしれませんが
実際、ブログ運営で結果が出るのは3ヶ月〜6ヶ月後と言われています。
その理由は「Googleの検索エンジンに反映されるまで3ヶ月〜6ヶ月かかる」からです。
しかし、
・100記事書いてもアクセスが伸びない
・いつまでたっても収益が発生しない
と、気持ちが焦ってしまいばかり
結果が出るまでにやめてしまう人がほとんどなのです。
かくいう私も、ブログの更新自体は開設から3ヶ月ほどでストップしていました。
ですが、「ブログ運営の結果が出るには時間がかかる」という知識があったので
ブログはそのまま残していました。
そして、更新ストップから6ヶ月ほどたった2019年3月。
ついに、初めてのブログで稼いだお金が口座に振り込まれたのです!
途中でブログ運営を諦めなくてよかった!
まとめ
こうして、挫折した経験を振り返ってみると
挫折するべくして挫折していたことがよくわかります。
みなさんも、私の失敗談を踏まえてブログ運営を楽しんでくださいね。